時計の話が続きますが、ファッションとして持つのであれば、ベルトを替えるのはいかがでしょうか?
もちろん、本来時計は、ベルトも含めたトータルで完成されたものといえますので、せいぜいベルトを替えるタイミングとしては、①汚れてしまってどうしようもなくなった時、とか、②破損してしまったとき、くらいでしょうね。
でも、私の場合、スティールのベルトをわざわざ革ベルトに変えているものもありますし、カジュアルな感じのベルトをクラシカルな感じのクロコダイルの革に変えたものもあります。
まあ、本来は、上記で書いたように、トータルで完成品、なのでしょうけど、結局、気に入らなかったんですね、ベルト部分が。
ベルトを替えるのには、それなりの道具が必要となります。
ベルトと本体は「棒」で連結されています。
スティールの場合で、長さを調整するのも、連結部分の「棒」を抜き差しして、『玉』の数を調整することで行います。
時計パーツは、「棒」で連結されているのです。
ただ、厄介なのが、その「棒」にはいくつかの種類があって、棒の抜き差しがとても難しいものも多い、ということなんです。
私は基本的には自分でする派なのですが、IWCのポートフィノというタイプの時計で、スティールベルト(かなりクセのある形でした)だったのですが、連結棒は、棒の内側にばねがあって、伸び縮みするタイプのもので、本体の内側から棒の先端を道具を使って縮ませてベルトを外す、というタイプだったんです。
そしてその連結部分にはほとんど隙間がないという、おそらくベルトを交換するなど想定していないのではないか、というタイプだったのです。
ただ、この時計の表情から、黒の革ベルトにどうしても替えたい、と思い込んでしまったのです。
もともとは、この奇抜なベルトが気に入って買ったのですが、使っているうちに、「これはやはり黒の革ベルトだな」と思い込んだんです。
というより、できればその時の好みによって、ベルトを替えたいという欲求に駆られてしまいました。
しかし、普通に売っている道具では、そのほとんどない隙間に入らないので、交換などとてもできそうにありませんでした。
で、仕方なくではありますが、時計屋さんに持ち込んで交換してもらいました。
ただ、その時、時計屋さんでもかなり難しい、という仕事だったようで、「これ、思いっきり傷をつけてしまうかもしれません」と、半ば責任は持てませんけど、いいですか?という、何とも不安な前置きがありました。
まあ、私としては、もう黒の革ベルトでないとその時計、使わないかもしれない、というところまで思い込んでいましたので、「わかりました。なるべく最小にしてください」と、後から考えるとわけのわからないお願いをして、お任せしました。
結果としては、少し薄い傷がついてしまったのですが、内側のほとんど目立たない部分でしたし、純性の黒の革ベルトに交換もでき、今でも満足なアイテムとなりました。
革ベルトにすると、次の交換は自分でもできそうな状態(道具の入る隙間もある)なのですが、いまのところはこの時計に関しては交換していません。気に入っているから。
まあ、ベルトの交換で楽しめるうえ、やりやすいのはスウォッチです。
ベルトも安いですし、とても簡単に連結棒を引っこ抜くことができます。
替えベルトを買うと、連結棒を押し出す道具もついていますので、あとはペンチでもあれば誰でもできます。
革ベルトは良いもので、大体2万前後でしょうか。もちろん、本当にいい革であればもっと高いものはいくらでもありますが。
私の好きな革ベルトは、フランスのカミーユ・フォルネです。
色の使い方がとても上品ですし、なめしがしっかりしているので、とても長持ちもする、というものです。
もちろん、それなりに高いので、ベルトを消耗品として持つなら、他にもいいものはいくらでもありますので、時計屋さんで選ぶのも、楽しいですよ。
ロレックスのベルトもほぼ同じタイプで、本体の外から押し出すタイプのものが多いですが、これはなるべくお店でしてもらった方が良いかもしれません。
スティールベルトであれば、これが結構高いのです。
ステンレススティールのベルトでも、安い時計1本変えるような値段がするものがいっぱいあります。
まあ、ロレックスについては、それこそベルトとトータルで完成度の高い時計といえますので、あまりベルトの交換を気分でする、というものではないと思います。
ロレックスでも、スティールと革のベルトのどちらでも似合うと思うのは、デイトナです。
ただ、一番人気のある、スポーツタイプのステンレススティールで文字盤が黒または白のデイトナではあまり似合わないのではないかと思います(というか、これをわざわざ革ベルトにする人もいないのではないか?)。それでも、これを革ベルトに変える勇気のある人がいたら、替えたデイトナを見せてもらいたいですね。誉めてあげるかどうか、わかりませんが。